呟きとか叫びとか、雑多なことを
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
東京から中継されてくる類のラジオ番組で景品当たった…!
読まれただけでも驚いた。東京の番組に出したの初めてだったからなあ…。(田舎丸出し)
けどなんか聴いてたら地元の人多かった…ヒマなのかT県。
ボールペンとストラップくれるらしいです。
それにしても住所…どうやって知るんだろうか。
読まれただけでも驚いた。東京の番組に出したの初めてだったからなあ…。(田舎丸出し)
けどなんか聴いてたら地元の人多かった…ヒマなのかT県。
ボールペンとストラップくれるらしいです。
それにしても住所…どうやって知るんだろうか。
PR
今ラジオ番組で、ROCK A TRENCH というグループの曲が紹介されました。
「every sunday afternoon」最近よく流れる曲です。
この曲のフレーズに「人生は長さじゃなくて、どう生きるかでしょ」とあるのですが、これを聴く度に、わたしは小さい頃に観たテレビ番組を思い出していました。
名前は忘れてしまいましたが、確か10倍の速さで老化が進む難病の子供達についてのドキュメンタリーだったと思います。
それに出てきた男の子が同じような言葉を言っていたのが当時小学生だったわたしには衝撃的で、今まで忘れずにいました。
そしたらですね、今ROCK A TRENCHさんのコメント聞いてたら、この曲の題材になった難病の少女って…その子達みたいなんですよ。
しかもきっかけがテレビらしいときた。
なんというか、テレビが人に与える影響…というか、根の深さって、普段認識してるよりも強いような気がしました。
全体的な広がりや自由度としては活字メディアに譲っても、インパクトや人に訴える力はテレビがやっぱり優れているように思います。
…なんだかまとまっていなくてもどかしいんです、が。
結局何を思ったかといえば、最近テレビのメディア性が弱まって来ているんじゃないかと。
インテリアとか、そんな物になってしまっているんではと…書いてて自分でもよく分かりませんが。(苦)
ともあれこの曲は気に入ったので、CDのリリースが楽しみです。
「every sunday afternoon」最近よく流れる曲です。
この曲のフレーズに「人生は長さじゃなくて、どう生きるかでしょ」とあるのですが、これを聴く度に、わたしは小さい頃に観たテレビ番組を思い出していました。
名前は忘れてしまいましたが、確か10倍の速さで老化が進む難病の子供達についてのドキュメンタリーだったと思います。
それに出てきた男の子が同じような言葉を言っていたのが当時小学生だったわたしには衝撃的で、今まで忘れずにいました。
そしたらですね、今ROCK A TRENCHさんのコメント聞いてたら、この曲の題材になった難病の少女って…その子達みたいなんですよ。
しかもきっかけがテレビらしいときた。
なんというか、テレビが人に与える影響…というか、根の深さって、普段認識してるよりも強いような気がしました。
全体的な広がりや自由度としては活字メディアに譲っても、インパクトや人に訴える力はテレビがやっぱり優れているように思います。
…なんだかまとまっていなくてもどかしいんです、が。
結局何を思ったかといえば、最近テレビのメディア性が弱まって来ているんじゃないかと。
インテリアとか、そんな物になってしまっているんではと…書いてて自分でもよく分かりませんが。(苦)
ともあれこの曲は気に入ったので、CDのリリースが楽しみです。
今ドラマCD聴き終わりました…が、
予想を遥かに上回るカオスに脳内沸騰してます。
…これはガンダムというより、ハムCDな気が…。
なんて私に優しい世界。
後で時間があったら詳しく感想書きたいものです。
じゃ、もう1周してきますー。
予想を遥かに上回るカオスに脳内沸騰してます。
…これはガンダムというより、ハムCDな気が…。
なんて私に優しい世界。
後で時間があったら詳しく感想書きたいものです。
じゃ、もう1周してきますー。
今、件のINfile聴きながら数学の課題やってたのですが…。
丁度『遙かなる時空を越えて』になった時に、
井上・中原以外のキャラの聞き分けができない
ことに驚愕しました。
あ、今やっとA泉は分かった。
みんな声高いんだなあ…石田以外。
いかに井上・中原がテノール出してるかが分かります。
でも井上さんの高音は綺麗…!
『月下美人』は名曲だと思いますよ。
今『遙かなる時空を越えて』終わりました。
うーん…やっぱり遙かのメインテーマといったらコレ。
シリーズ越えて歌い継げば良いのにと思います。歌詞だけ変えるとかして。
なんだろう、キャラソンに関してはサクラが根底にあるからなんだろうか…。「舞台でシメに歌うのに丁度良いテーマ曲」として非常に気に入っています。
サクラで言うゲキテイみたいな。あー、でも位置付けだと花咲く乙女か。
せっかくバランス良く出来てるんだし、もっと使えば良いと思います。
丁度『遙かなる時空を越えて』になった時に、
井上・中原以外のキャラの聞き分けができない
ことに驚愕しました。
あ、今やっとA泉は分かった。
みんな声高いんだなあ…石田以外。
いかに井上・中原がテノール出してるかが分かります。
でも井上さんの高音は綺麗…!
『月下美人』は名曲だと思いますよ。
今『遙かなる時空を越えて』終わりました。
うーん…やっぱり遙かのメインテーマといったらコレ。
シリーズ越えて歌い継げば良いのにと思います。歌詞だけ変えるとかして。
なんだろう、キャラソンに関してはサクラが根底にあるからなんだろうか…。「舞台でシメに歌うのに丁度良いテーマ曲」として非常に気に入っています。
サクラで言うゲキテイみたいな。あー、でも位置付けだと花咲く乙女か。
せっかくバランス良く出来てるんだし、もっと使えば良いと思います。
イベント終わりましたー。
新聞部の皆さんお疲れ様です。
準備と片付けあんまり手伝えなくてスイマセ…!
今日は何だか密度の高いイベントでした。
初めてコスの方に注目したら案外面白かったり、初めてスケブ2冊体制で張り切ってみたり、今までにないくらいに友人知人とバッタリ会ってしまったり。
非常に濃い4時間でした…。
以前からメールでの友人だった人と会いました。
これが面白いことに、実は私の友人の友人の友人…くらいのポジションにいた人で。
世界(我が町)って狭いんだなー、と実感。
ちなみに可愛い人でした…!なんかキュンときた。(危)
ビリー同人見せて頂いたり、ビリースケブ見せて頂いたりしました。
良いビリーをご馳走様です。(笑)
また何かの機会にお会いしましょうねー。
英語の課題に手を着けられない英語嫌いな自分…orz
そろそろ始めないとな…。
新聞部の皆さんお疲れ様です。
準備と片付けあんまり手伝えなくてスイマセ…!
今日は何だか密度の高いイベントでした。
初めてコスの方に注目したら案外面白かったり、初めてスケブ2冊体制で張り切ってみたり、今までにないくらいに友人知人とバッタリ会ってしまったり。
非常に濃い4時間でした…。
以前からメールでの友人だった人と会いました。
これが面白いことに、実は私の友人の友人の友人…くらいのポジションにいた人で。
世界(我が町)って狭いんだなー、と実感。
ちなみに可愛い人でした…!なんかキュンときた。(危)
ビリー同人見せて頂いたり、ビリースケブ見せて頂いたりしました。
良いビリーをご馳走様です。(笑)
また何かの機会にお会いしましょうねー。
英語の課題に手を着けられない英語嫌いな自分…orz
そろそろ始めないとな…。